九州大学ICPCチャレンジクラブ

▼九州大学 ICPC チャレンジクラブは ICPC をはじめとした各種プログラミングコンテストに取り組む大学公認サークルです。▼連絡先:icpccc@gmail.com

九州大学プログラミングコンテスト2018 (QUPC2018) 開催のお知らせ

概要

10月20日(土)に九州大学プログラミングコンテスト2018 (QUPC2018) を開催します。

QUPC とは九州大学競技プログラミングサークル『九州大学ICPCチャレンジ部』が開催するプログラミングコンテストで、2014 年以来の開催となります。

コンテストは AtCoder 社様のシステムをお借りして行いますので、AtCoder のアカウントをお持ちであればどなたでも参加することができます。

また、九州大学伊都キャンパスにてオンサイトコンテストを開催します。オンサイトコンテストの詳細については申し込みページをご覧ください。

オンライン・オンサイトともに奮ってご参加ください!


日時:2018/10/20 (土) 13:30 - 16:30 (3時間)

コンテストページ:九州大学プログラミングコンテスト2018 - AtCoder

オンサイトコンテスト申し込みページ:
atnd.org

目的

プログラミングコンテスト関連のイベントの多くは関東もしくは関西で行われていて、九州ではほとんど行われていません。そこで、九州でもプロコンを盛り上げていくため、今回のコンテストを企画しました。

コンテストの内容について

コンテストの難易度は AtCoder の初心者 / 初級者向けコンテストである AtCoder Beginner Contest と、中級者 / 上級者向けコンテストである AtCoder Regular Contest を合わせた程度を想定しています。

プログラミングコンテストに参加したことがない方や、あまり慣れていないという方は、過去の AtCoder Beginner Contest の問題を解いておくことを推奨します。

また、このコンテストは 3 人以下のチームで参加することができます。
ルール等の詳細はコンテストページをご覧ください。

この件についての連絡先

icpccc@gmail.com にお願いします。

【2018年度新歓】九州大学新入生の皆さんへ

九州大学新入生の皆さん、合格おめでとうございます。
私たち九州大学ICPCチャレンジ部はプログラミングコンテスト
取り組む大学公認サークルです。
この記事では弊サークルについて簡単に紹介していきたいと思います。

ICPCとは

部名にもなっているICPCとは、年に1度開催されている国際大学対抗
プログラミングコンテストの略称で、同じ大学で3人一組のチームを作り、
チームでプログラミングの技術と問題解決の能力を競うという大会です。
九州大学チームは13年連続で国内予選を突破し、アジア地区予選に出場しています。

活動内容

ICPCチャレンジ部では週に1~2回集まってICPCに向けての練習会や、プログラミングの勉強会を行っています。
練習会ではICPCに向けて部内でチーム戦を行うこともあります。
また、下級生を対象としたプログラミング講習も行っています。

プログラミング講習会について

新入生の皆さんはプログラミングに触れるのが初めてという方がほとんどだと思います。
そこで今年も初心者を対象とした講習会を開催します。

講習会は4/25(水)から毎週水曜日の5限終了後にセンター2202教室で行うことになりました。
※サークルガイダンスに参加された方には案内のメールを送っています。

補足

活動日は週に1~2回で、日程は多くの部員の都合が合うように決めているので、他の部との兼部も可能です。
また、部費は無料となっています。
質問等ありましたら、気軽にご連絡ください。

連絡先:icpccc@gmail.com

ICPC新入生講習会 第9回

今日の講習会の内容は、stringとvectorでした。
未だ、STLがどういったものであるか、イテレータなどには触れていませんが、Cの時より格段に扱いやすいものであると感じてもらえたと思います。

f:id:kyushu-u_icpccc:20170620032203p:plain

stringとvector競技プログラミングを続けていく上で切っても切れないものとなっていきます、是非マスターしてしまいましょう。